こんにちは、なかやまです。
Dreamforce17の4日目が終わりました。本日は会場もAMでほぼほぼ終了です。
個人的にはミドルサイズのコーディーを連れて帰るためにミニハック6問クリアをなんとしてもやりたいところです。。
朝の天気はくもりです。昨日の夜は雨が降ったので、ぜんぜんOKー。
心なしかコーディーが応援してくれる気がします。頑張って持って帰るから、待ってて!
ミニハックチャレンジ
わざわざサンフランシスコにまで来て、なぜチャレンジするかと思われるかもしれません。それはデベロッパーであることと、チャレンジが成功するとおみやげが貰えるからです。問題は全部で10問あり、3問クリアするとどんぐりの形のBluetoothスピーカー。6問正解するとミドルコーディーのぬいぐるみがもらえます。完全コンプリートはもうちょっといいものだった気がします。日本から来た人でGETできた人はいるのかな。
このミニハックですが何が厳しいかというと時間がないことです。普段業務で利用してるApex/Visualforceなら無敵なのですが、ミニハックにはLightningやHeroku Einstein、Visual Workflowなど普段業務で利用しないところを問題として取り上げてくるので、そもそも知ってないとさらに時間がかかってしまうんですよね。そして英語で問題を読んでいるだけでさらに時間がかかりました。。
朝10:30頃にはGETできました。なんとか間に合ってよかった〜・・。
ミドルサイズのコーディーGET!!
West会場
ここ3回のリリースのロゴが入った映像。
VRアストロで川下りをしながらTrailheadのバッチを見つけて、バッチを手から飛び出すどんぐりでHITさせる。というゲームを体験してきました。周りから見ていると無音のなか左・右・上と手を動かすので、ここだけ見ると怪しい人です。
VRの横には大きなプラネタリウム。
フェリービルディング
観光本にも載っていたので、見てみたかった場所。ユニオンスクエアから歩いて来ました。
青空に白い建物がきれいです。
屋内は小売店で賑わっていました。中にはイートインできるお店も沢山ありました。
一番気になったのは、きのこ屋さんのきのこ山。この大きさのものが展示されているとちょっと興味わきますよね。
視界の半分が海と空って日常にないので新鮮です。ざざーという波の音もリラックスできました。
パートナー向けイベント座談会+本社オフィス見学
詳細はまた別の記事で書く予定です。どの打ち合わせスペースを見てもお家にいるようなリラックスできる空間で驚きました。
光量も素敵。
ソファーがいい。
メンバーより一言
参加メンバーより一言いただきましたので、紹介させてください。
クロッキー(イケメン社長)
Day4はSunnyvaleでのMTGのためDreamforceは朝わずかな参加のみ。
herokuブースにて永野さんのご対応、ありがとうございます。
毎年あっという間に終わってしまう寂しい感じ、また来年も楽しみに。(来年は11月より前の時期を希望)
むっとん(ビール大好き)
今日の一番の驚きは Salesforce Eastビルのエレベータがとても高速でありかつ乗り心地が非常にスムーズだったこと。このビルが建てられたのが 2013年、salesforceの進化には負けるかもしれませんがエレベータも進化しています。
まさお(サーバレス大好きっ子)
最終日のブースは途中からマリカーになってたり、口パクパフォーマンス大会(Lip Sync Battle というらしい)が始まったり、日本のイベントではあまり見ない面白さがありました。
Innovation Campはとても良い経験でしたが、次は英語でチャレンジしたい!
そして午前中だけでセッション5つ回りました(ドヤ)←そのせいでミニハックできなかった、、、orz
ケイジ(渋いおじさま)
今日はAMでほぼ閉会、午後は今回初めてダウンタウンを離れ、商談のためカルトレインでサニーベールへ。
考えてみたらUS本土で電車移動するのも生まれて初めてでした。
駅近くのモールで街路樹が色づいて綺麗。ダウンタウンより街としては魅力的ですねー。
NAOKI(暑いおじさま)
Dreamforceが終わり、Salesforce本社訪問後、
近くのFerry Building Marketplaceへ。
やっぱりSan Franciscoといったら海ですよね。次回はフェリーに乗るか。
政宗公(LOVEコストコ)
充実したサンフランシスコ滞在も、最後の夜です。Dreamforce会場でも、無料ランチが配られるのですが、温かい食べ物も欲しくなります。Moscone North近くにもあるローカルの「Super Duper Burgers」がイチオシです。ハンバーガーはいろいろ食べましたが、ここのは肉が最高にジューシーでした!
はまちゃん(メガネさん)
宿泊したのは歴史あるホテルなので、扉が手動。手前にドアを開きながら、中のスライド扉も開くので、なかなかテクニックが必要なのですー。
サジー(NY育ちのおうじさま)
<お待ち下さい>
チームフレクトは明日の朝の便で日本に帰ります。
無事に帰国できますように。